SSブログ
経理メモ ブログトップ

2019年年末調整から住宅ローン減税の恩恵を試算する [経理メモ]

年末調整が終わり支給日に振込し今年の経理業務は終了。

個人の方では、私のふるさと納税が一件あったのでワンストップ申請しました。

パパのふるさと納税もありましたが、

今年は住宅ローンの最初の年で確定申告をしなければならないので

そのときにまとめて申告します。

毎年悩みの種が小規模企業共済・・

事業を始めた年によかれと思って申し込みしたものの

商売が儲かり続けていくのはなかなか難しく

収入金額は少しずつ下がっています。

給料から天引きの社会保険は仕方がないのですが

さらに小規模企業共済を社会保険個人負担の倍近い額を納めているのがかなりの負担です。

以前の住宅ローン減税は10万以下で大体所得税の方が上回っていたので全額控除になっていました。

が、、今度は借入金額も大きいので住宅ローン減税額が25万以上あります。

ところが所得税の年末調整額が小規模企業共済の控除が大きくて5万以下になってしまいました。

確定申告で、住宅ローン減税申告しても5万円の還付。。

それが控除しきれなかった分を市県民税から控除してもらえるそうなのですが、

去年の市県民税の納付書を見ると上限があり、

①前年分の住宅借入金等特別控除可能額のうち所得税から控除しきれなかった額

②前年分の所得税の課税総所得金額等×7%(限度額136500円)

総所得の計算がざっくりですがなにせ低いので、控除額は7万くらいしかならなそう・・

結局25万-(5万+7万)=13万
        ↑これが住宅ローン減税の恩恵を受けられる額。
13万(実際はもっとありますが)が残っている額。。

利息分を住宅ローン減税で賄えると考えると

年13万の利息を払っていることになります。

お金を借りている以上利息があるのは仕方がないことですが、

給料、社会保険料、小規模企業共済、住宅ローン・・

このアンバランス ホント悩む~










にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家のキャッシュレス決済②電子マネー [経理メモ]

前回の記事でクレジットカードについて書きましたが

カードはそこそこの金額(3000円以上くらい)で使っています。

じゃあ、もっと少ない買い物についてはというと

100円ショップなどでは、カードでもいいけど現金で払ってしまいます。

ナナコがあるのでセブンでは使っていますが、

そんなにコンビニも行かないので、チャージしたまま忘れがちなナナコ。

会計の時に残高が足りてればスマートに会計できますが

足りないときはチャージしてタッチして会計してタッチして・・と

300円くらいのおにぎりと飲み物代に1000円払ったような感覚になります。

電子マネーの便利さは利用する頻度によると思います。

なのでホントに使わないカードでしたが・・

最近同じ電子マネーカードの楽天Edyが私のよく行く業務スーパーで使えることを知り

調べてみるとコンビニは大体使えるのです。

コンビニ独自の~pay(ファミマならファミペイ)の方が割引クーポンが出るとかありますが

そこまで利用しない主婦にはオールマイティに一本化できるカードの方が魅力。

しかも・・なぜ楽天Edyなのかというと・・

楽天市場で長年会員をやってるとポイントが結構たまります。

出店してるストアさんは大変ですが(出店経験有)買う側ならECサイトでは一番ポイントがたまるサイトです。

最近は街でも楽天ポイント使えるところが増えてきました。

Tポイントも多いですね。もちろんTポイントも利用してます。

その楽天ポイントがなんと1ポイント1円で楽天Edyに交換できて街で使えるのです♪

同じ楽天で楽天ペイもありそちらもポイントが使えるようです。

今楽天ペイのお得なキャンペーンもあります。

ただ私のスマホのスペックがちょっと低いので・・

ペイペイをインストールしたものも使わずアンインストールしました。

メルカリを利用しているのでメルペイが入ってますが利用できる店舗が圧倒的に少なく近くにないので無用の長物。

そんなわけで楽天ペイも今のスマホでは使う予定はありません。


最近我が家で利用するお店やガソリンスタンドなどで楽天ポイントが使えるようになりました。

たまったポイントでリンガーハットで食事なんてことも。

楽天ポイントが使えるところはそのままポイントで、ポイントが使えなくても楽天Edyなら使えるコンビニ、業務スーパー、その他はクレジットカード、ちょこっとなら現金払い・・

ポイントではクレジットカードでたまるポイントは大体Tポイントにしています。

自分がよく利用しているお店の決済方法をチェックしてキャッシュレス決済にどれを使うか決めています。

















にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家のキャッシュレス決済①クレジットカード [経理メモ]

突然ですが、キャッシュレス決済の広報キットが届きました。
10794104151927.jpg
ECサイトからの案内で申し込み審査をしたのですが、

実店舗がないネット販売だけでもこういうのが届くのですね。

ネット販売がメインなのでもともとキャッシュレス決済です。

しかも決済はサイト運営の別会社がすべてやってますのでウチは商品をそろえるのが主な業務。

5%還元の掲示を見て、この一見普通の家に見えるウチに何か買いに来る人は皆無です・・

サイトの方では審査通った店舗のページはこのマークの表示が出るそうです。

ありがたいことです。


さて、買う側に回ると

少しでも還元があった方がそれはいいけど

なかなか現金払いからクレジットカードを使うのも抵抗があります。

一番の理由はいくら使ったかわからなくなるから。

ちょこちょこ使うと明細がずらずらならんで見るのも面倒になりそう。

自分ではカードはちょっと高い買い物やここぞっていうときに使う、引き締めて使うイメージがあるのです。

が、キャッシュレス化が進み、ポイント還元もあるしということで

我が家では決まった曜日にまとまって食料品を買うのでそれをカード払いに。

ある程度の金額になるホームセンターでの買い物もカードにしようと思います。

あとは外食もカード払いにすると

手持ちの現金が大分少なくてすみそうですね~。

預金から引き出すのも減りそうです。

カード払いにすると口座引き落としになるので逆に口座に残しておかなければなりませんね。

どれくらい使ったか管理する必要はありますが

慣れればやっぱりキャッシュレス決済の方が面倒じゃないのでしょうね。









にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

地銀のインターネットバンキングで振込の限度額20万円だった【追記あり】 [経理メモ]

個人の取引があったので

足利銀行の口座から振込することになりました。

ネットからの振込で足銀使うのははじめてかも?

やっていくと振込限度額が1日20万円までと決まっていて

個人の設定で限度額が決まっているのかと思い金額を変更しようとしても

そのページはなく、仕方なく相手方に了解してもらって20万ずつ分けて振込することに。


普段の振込は都市銀、ネット銀行がメインで限度額の設定が自分で変えられるため

まったく知らず、やっぱりこういうところが地銀なのか・・

便利なはずのネットバンキングの1日の限度額が20万なんて不便だな~

と思ったら

どうやらワンタイムパスワードの利用をしていないからでした。

そういえば他は大体ありますねトークンが。


栃木の地銀といえば足銀なので企業も多く

これから庭の工事とか頼むとなったら20万超える支払いも出てくるだろうし。

もし200,100円とかだったら100円だけまた振込みすることになるのです。



【追記】

振込にちょっと面倒なのでトークンを使うことにしてアプリをスマホにいれました。

が・・

また20万を超える支払いがあり振込しようとしたら

また1日20万の限度があり、また相手先に事情を話して二日に分けて支払いました。

まあ大体相手先も話せば了承してくれるのですが・・

面倒です。

なんでトークンを設定してもダメかというと

さらに書面で限度額引き上げを申し込みが必要なのでした。

限度額引き上げできるのはトークンの利用をしていることが前提になります。

便利なインターネットバンキングですが・・

顔の見えない取引なので慎重になってしまうのでしょうね。











タグ:銀行
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅
経理メモ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。